-
コーチングマンツーマン研修
~コーチングを受けながらコーチングスキルを学ぶ~■研修概要
「コーチングマンツーマン研修」では、人と組織の可能性を開くために、今リーダーやマネージャーに求められる能力であるコーチングについて、クライアントとしてコーチングを受けるセッションと、コーチングの理論やスキルを学ぶスタディーセッションを組み合わせて習得します。
さらに、職場での実践に向けて、1on1ミーティングの実践に向けての手法を学びます。
■身につくスキル
クライアントや部下などに、「新しい気づきをもたらす」「視点を増やす」「考え方や行動の選択肢を増やす」「目標達成に必要な行動を促進する」ための効果的な対話を作り出すスキルが身につきます。
さらに、職場で1on1ミーティングを実践する知識とスキルが身につきます。- オリエンテーション ※計120分
- ●クライアントセッション
・導入セッション(自己理解)
●スタディーセッション
・コーチングの関係
・コーチングの基本的な考え方 - 第1回
- ●クライアントセッション(60分)
・ビジョンにフォーカスしたコーチング
●スタディーセッション(30分)
・ラポール、傾聴のスキル
・質問のスキル、承認のスキル - 第2回
- ●クライアントセッション(60分)
・大切にして生きたいことに気づくことを支援するコーチング
●スタディーセッション(30分)
・人生の目的、価値観
・自己制限的な思考と対応方法 - 第3回
- ●クライアントセッション(60分)
・「視点を動かす」ことで行動する力強さを取り戻すコーチング
●スタディーセッション(30分)
・視点の動かし方
・行動を推し進める仕組み - 第4回
- ●クライアントセッション(60分)
・「感情」にフォーカスし、今この瞬間を生きるためのコーチング
●スタディーセッション(30分)
・自分の感情の扱い方
・相手の感情との関わり方 - 第5回
- ●クライアントセッション(60分)
・職場での実践に向けて
・1on1ミーティング(1)
●スタディーセッション(30分)
・1on1ミーティングで話すこと
…部下と信頼関係を構築するために - 第6回
- ●クライアントセッション(60分)
・1on1ミーティング(2)
・振り返りセッション
●スタディーセッション(30分)
・1on1ミーティングで話すこと
…部下の成長を支援するために